JIMUC 副会長からの年末のご挨拶 -- JIMUC News 12/29/2022


◆◆◆Japan IBM Middleware User Community(JIMUC) News 2022.12.29◆◆◆

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

目次

・JIMUC 副会長からの年末のご挨拶

・事務局からのご挨拶

・今後のJIMUC 関連イベントの予定

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

(JIMUC News は JIMUC メンバー全員に BCC でお送りしています。)

----------------------------------------------

■JIMUC 副会長からの年末のご挨拶

=================================================================

JUMIC 副会長から皆様へ、年末のご挨拶をお届けします。

★副会長 川居 洋志 氏★

JIMUC 関係者の皆様

年末のご挨拶を差し上げます。

withコロナとして新しいフェーズの生活が始まっていますが、まだまだ日本の状況は感染者が減らずに油断はできない状況です。

そんな状況の中でも、今年も JIMUC および分科会活動を行うことができました。

分科会メンバーの積極的な取り組みに感謝申し上げるとともに、関係各位のご協力に心からお礼を申し上げます。

2022 年の先進 IT 運用管理分科会の活動は、

・Kubernetes, OpenShift 環境における運用課題についての研究

・Watson AIOps の調査・研究

・Instana の調査・研究

を昨年から継続しておこなっています。

OpenShift 環境については、実際に触られる環境が無く、各メンバーで試行錯誤していましたが、日本 IBM 様のサポートで、期間限定で OpenShift 環境をご提供いただきました。

好評につき1月にもご提供いただけることになり、これらの結果については、新春セミナーでご報告させていただく予定です。

来年も分科会活動へのご支援を賜りますよう、引き続きよろしくお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、年末のご挨拶とさせていただきます。

★副会長 増田 和紀 氏★

IBM 並びに JIMUC の皆様

都内に出勤する方も増えてきました。私は完全にリモートでの作業にもかかわらず、11月の終わりにコロナに罹患してしまいました。また第八波に突入してしまいました。

皆様ご自愛ください。経過の報告をして年末のご挨拶といたします。

[API & Watson Knowledgebase 分科会]

さて、今年は昨年の成果をさらに推し進め、Filterを車名だけではなく、車の事故の発生部位と事象も

質問文の中から抽出し、3つを Filter にかけて自然言語検索を組み合わせることにより、より類似性の高い情報を抽出することを目標としています。

これが出来れば、社内に蓄積された大量の情報から、目的に合った情報を素早く抽出することが出来るようになり、社内に蓄積された情報を AI で有効活用できるようになります。

ところが既に壁にぶつかっており、思ったように Knowledge Studio とNatural Language Understanding の組み合わせから、3つの情報の抽出に精度が出ないという状況にあります。

壁にぶつかることは、悪いことではありません。実際の業務でも次々と出てくる課題を如何にチームで解決していくかが、仕事の本質です。

分科会では、完全に利害関係を超え、技術的な課題解決を参加メンバーと討議し、解決の方向性を見出していくことが出来ます。

今年度は、Excel のシートから API を呼び出すという手法を生かし、皆様とこの問題を解決した手法について、報告できるようにしたいと考えています。

[英語塾]

1月から再開することになりました。社会人になってからも英語の勉強を続けることは、なかなか難しいと思います。JIMUC 英語塾は気軽に英語の実践力を付けることが出来ます。皆様も是非ご参加ください。

■事務局からのご挨拶

=================================================================

コロナ禍でのテレワークも3年になりすっかり定着しました。JIMUC の会議や分科会も全てWeb形式で実施していますが、Global の IBM イベントは少しずつ対面のイベントに戻ってきています。直接会って課題を共有して対策を話し合ったり、新しいアイデアを討論したり、という対面のよさと、遠く離れていても簡単につながることが出来るネットのよさをうまく組み合わせるような働き方に、これからは変化するのかなと思っています。

本年の皆様のご支援に感謝するとともに、来年も皆様と一緒に魅力的なJIMUC になるよう努力します。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、年末のご挨拶とさせていただきます。

事務局 稲見 千賀子

■今後のJIMUC 関連イベントの予定

=================================================================

★1月10日  11:00-12:00

「先進IT運用管理分科会 K8s/OpenShift サブグループ TechZone 利用説明会」

★1月12日  19:00-20:00 「英語塾」

★1月18日  11:00-12:00 「役員会」

★1月18日  15:00-17:00 「API & Watson ナレッジベース分科会」

★1月19日  17:00-18:30 「先進IT運用管理分科会」

★1月26日  19:00-20:00 「英語塾」

★2月3日   14:30-17:50 「新春オープン・セミナー」

----------------------------------------------------------------------

Japan IBM Middleware User Community (JIMUC) は研究会活動を円滑に行うため、個人情報を必要な範囲でご提供頂きます。会員の皆様にご提供頂いた個人情報は、ご本人(当該個人情報の主体をいいます。以下同じ。)の同意なく利用目的以外には利用致しません。 

また、その他の目的で会員の皆様から個人情報をご提供頂く場合には、その都度、利用目的をお伝えしご本人の同意を得た上で個人情報を利用させて頂きます。

JIMUCが保有している会員の皆様の個人情報をお知りになりたい場合や、会員の皆様で個人情報を利用したメール配信等による情報提供を望まれない場合(情報提供が不要な場合)は、JIMUC事務局へご連絡下さい。

----------------------------------------------------------------------

JIMUC Home Pageサイト:http://jimuc.amebaownd.com/

JIMUC Community:https://ibm.biz/jimuc_home

JIMUC Facebook グループ:https://www.facebook.com/groups/jimuc/

JIMUC 事務局メールアドレス:cinami@globe.ocn.ne.jp

以上

JIMUC's Ownd

IBM ミドルウェア・ユーザー研究会( 英文名称:Japan IBM Middleware User Community 略称 JIMUC )は、 Cloud Software 製品とそのソリューションの有効活用を志向して、 ユーザー間および日本アイ・ビー・エム株式会社(以下 IBM )との情報交換を通して研鑚と交流を図り、会員相互の共通の利益を追求 するために結成した非営利団体です。

0コメント

  • 1000 / 1000