JIMUC 会長からのご挨拶 -- JIMUC News 8.19.2021
◆◆◆Japan IBM Middleware User Community(JIMUC) News 2020.8.19◆◆
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
目次
・JIMUC 会長からのご挨拶
・2021年度分科会参加者募集
・JIMUC 総会の録画のご案内
・JIMUC サイトのお知らせ
・今後のJIMUC 関連イベントの予定
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(JIMUC News は JIMUC メンバー全員に BCC (J1)でお送りしています。)
----------------------------------------------
■2021年度スタートにあたっての会長からのご挨拶
=================================================================
JIMUC 会員の皆様へ
2021年度の JIMUC の活動がスタートしました。
先日の総会にてご承認いただきました通り、今年度も活発な JIMUC 活動を目指して取組んで参りますので、皆様の積極的なご参加・ご支援を宜しくお願い致します。
各種活動は、昨年に続き、リモートでの開催がまだまだ続くと思われますが、リモートでの利点を最大限に活用して、皆様で活発な活動をしていきましょう。
「20周年記念イベント」は、世の中の状況を見ながら判断して参りたいと思っております。
引き続き、日本IBM 様との連携もより密にして、以下を合言葉にユーザ会を進めて参ります。
・会員様に役立つ活動
・ビジネスに貢献するハイブリット・クラウド
・日本の社会に貢献する IT 基盤
・参加して楽しい JIMUC
何卒、宜しくお願い申しあげます。
JIMUC 会長 黒沢 三智也
■2021年度分科会参加者募集
=================================================================
2021年度の分科会は
・先進IT運用管理分科会
・API & Watsonナレッジベース分科会
の二つを継続し、今までの研究成果を基に、さらなる研究をすることにしました。
両分科会の活動内容は、担当役員や2020 年度の参加メンバーで話し合って大枠を決めていますが、今後2021年度の分科会に参加される方々と相談しながら詳細を決め、参加される方々に役立つ活動を展開します。多くの皆様の参加をお願します。
[ 先進IT運用管理分科会 ]
当分科会は、昨年度、以下の3つのサブグループに分かれて活動を行いました。
・運用マチュリティモデルチーム
2019年度の成果物を実際に運用する立場で検討し、補助として用いる活用表を作成し、
マチュリティモデルとともに、JIMUCサイトで公開しました。
・Kubernetes、OpenShiftチーム
MiniShiftなど、手元のPCで構築できる環境の構築方法、動作検証を実施し、資料として公開いたしました。
・Watson AI Opsチーム
2020年5月にリリースされた注目サービスについて、公開情報調査や担当者からの説明セミナーなど情報収集を行い、調査結果をまとめました。
今年度はこの成果および反省も踏まえて、以下のようなテーマを候補に挙げています。
・Kubernetes、OpenShift環境における運用課題(継続)
・Watson AI Opsの調査・研究(継続)
・DevOps推進に向けての活動(検討中)
・運用管理で使えるSaaSのツールを実際に使って議論(検討中)
・実務に近い形での最新情報の調査検証(検討中)
今年度もサブグループ制での活動を考えており、ご自分の興味あるテーマのみ参加頂いても結構です。
営業の方など、「具体的な研究活動まではできないけれど、情報は手に入れたいな」という方も歓迎します。
その場合はサブグループに所属しないという選択でも問題ありません。
もちろん、旬な話題や、参加される皆様の要望をお聞きして今年度の活動テーマを決めて組んでいきたいと考えています。
第1回分科会(Kickoff)は 9月17日(木)17時~18時30分(Web会議)を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしています。
[ API & Watsonナレッジベース分科会 ]
2020年度、API & Watson Knowledgebase 分科会は、企業の中に蓄積された大量の過去データを Watson Discoveryで活用する方法を研究してきました。サンプルデータとして国土交通省提供の車のリコール情報1000件を使い、事故状況を入力するとその原因を Discovery が回答する、という仕組みを作りました。
その過程で Watson の"辞書の利用方法"に課題がある事が分かりました。
やや詳細な説明になりますが、Watson Discoveryで検索する際に’フィルター’を使うと精度があがります。
検索文からフィルターになる情報を Natural Language Understanding で適切に見つけるためには’良い辞書’が必要です。つまり会社毎/業務毎の専門用語を含む辞書を整備することが重要です。
2021年は、まずこのフィルタリングの自動化における辞書整備の課題に取り組むと同時に、Watson の新機能についてもキャッチアップしていきます。
分科会は、メンバーの協力によって成果が出ており、単に情報を収集するだけではない、皆でやってみて効果を確かめることが出来ていると思います。
Watson を使ったテストを今年も継続しますが、初めて参加される方は分科会としてサポートしますので、安心して参加してください。継続テーマではありますが、新規の参加を歓迎します。
第1回分科会(Kickoff)は 9月15日(水)15時~17時30分(Web会議)を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしています。
★分科会参加希望者は1) 名前、2) 会社名、3) 部署名、4) メールアドレス、5)分科会名をJIMUC 事務局 (cinami@globe.ocn.ne.jp) までお送りください。
■JIMUC 総会録画のご案内
=================================================================
7/16の JIMUC 総会の録画を JIMUC のサイトに掲載しました。
全体で3時間と長いので、6つのパートに分けて掲載しています。
1) 2020年度 JIMUC レビュー(黒沢会長の説明)
2) IBM 最新技術情報 (IBM 太田氏のセッション)
3) 先進IT運用管理分科会活動報告 (加藤様、山崎様、西尾様、辻様による活動報告)
4) API & Watson ナレッジベース分科会活動報告 (増田担当理事による活動報告)
5) JIMUC 若者パネル討論 パート1
6) JIMUC 若者パネル討論 パート2
業務の都合で総会に参加できなかった方、参加していたけれどもう一度内容を確認したい方等、お時間のある時に是非ダウンロードして視聴してください。
JIMUC サイトには IBMID とパスワードでアクセスできます。
▼サイトはこちらです。
https:/ibm.biz/jimuc_home
左上の紺色の Join/Log in を選び、IBMID とパスワードでアクセスしてください。
JIMUCサイトに初めてアクセスされる方は IBMID で参加登録してください。
IBMID をお持ちでない方は‘IBMIDの作成’を選んで、IBMID を作製してください。
JIMUC のサイトにアクセス出来たら‘ Library’タブを選んでください。
‘オープンセミナー’のフォルダーに総会資料(PDF)と録画を保管してあります。
■JIMUC サイトのお知らせ
=================================================================
JIMUCのセミナーの資料共有や、予定しているセミナー・分科会の情報共有として、Global が提供している IBM Community 上に JIMUC のサイトを作成しています。
IBMID があればどなたでもアクセスできるので、JIMUC メンバーのみのアクセスではありません。外国人もアクセス可能なので、エントリーのタイトルなどは英語表記と日本語表記にしています。
JIMUC の皆様はお名前の登録のみの方が多いですが、プロファイル情報に顔写真を追加していただけると、わかりやすいです。
お手数ですがご自身のプロファイルを選んでお写真を追加してください。
▼こちらです。
https:/ibm.biz/jimuc_home
Global の 'AIOps & Management' のサイトの下には User groups として22のグループがあります。この中の一つが JIMUC です。我々の JIMUC の隣に IBM AIOps Group Japan のサイトがあり、ここには日本語の AIOps 関連の技術資料が掲載されています。JIMUC も日本IBM の AIOps のサイトにも日本国旗のマークがついているので探しやすいです。
Global の 'AIOps & Management' のサイトの下には Topic group として5つ(AIOps/Clous Pak for Network Automation/Management/Monitoring& Observability, by Instana/Robotic Process Automation) の分野のサイトがあります。それぞれの分野の技術情報やセミナー情報が掲載されています。AIOps のサイトにはメンバーが6000人以上いることからも、この分野が注目されていることがわかります。
'AIOps & Management'のサイトはこちらです。
https://community.ibm.com/community/user/aiops/home
役立つ情報満載ですので、是非ご活用ください。
一般公開の JIMUC Wiki サイトは developerWorks のサンセットに伴い削除されました。
後続のサイトとして JIMUC Home Page を作製しましたので、今後はこちらをご参照ください。
JIMUC Home Page :https://jimuc.amebaownd.com/
■今後のJIMUC 関連イベントの予定
=================================================================
★9月15日 10:00-12:00
「9月度 JIMUC 役員会」
★9月15日 15:00-17:30
「API & Watson ナレッジベース分科会キックオフ」
★9月16日 17:00-18:30
「先進IT運用管理分科会キックオフ」
★毎週木曜日 19:00-20:00
「JIMUC 英語塾」
----------------------------------------------------------------------
Japan IBM Middleware User Community (JIMUC) は研究会活動を円滑に行うため、個人情報を必要な範囲でご提供頂きます。会員の皆様にご提供頂いた個人情報は、ご本人(当該個人情報の主体をいいます。以下同じ。)の同意なく利用目的以外には利用致しません。
また、その他の目的で会員の皆様から個人情報をご提供頂く場合には、その都度、利用目的をお伝えしご本人の同意を得た上で個人情報を利用させて頂きます。
会員の皆様で個人情報を利用したメール配信等による情報提供を望まれない場合(情報提供が不要な場合)は、JIMUC事務局へご連絡下さい。
----------------------------------------------------------------------
JIMUC Home Pageサイト:http://jimuc.amebaownd.com/
JIMUC Community:https://ibm.biz/jimuc_home
JIMUC facebook グループ:https://www.facebook.com/groups/jimuc/
JIMUC 事務局メールアドレス:cinami@globe.ocn.ne.jp
以上
0コメント